うきうき教室とは、未就園児(2歳児)のための幼稚園プレ教室です。
最初は親子で一緒に過ごします。うきうき教室に慣れきた頃からは、お母さんから離れて、子どもだけで先生とお友だちと過ごします。
お母さん同士の交流で、情報交換や担当のベテランの先生に育児の悩みなどを話したり、リフレッシュにも活用して下さい。
□募 集
生年月日…令和4年4月2日生~令和5年4月1日生(2歳児)のお子さん
□活動期間
令和7年5月~令和8年3月 ※詳しい日程は、入会後にお知らせします。
□クラス 週1回クラス、毎日クラス
□説明会
以下の日程で行いますので、希望される方は、平日の午前10時~午後3時に電話予約(042-581-4765)の上、上履き持参でご来園下さい。説明会に参加される場合は、当日の受付で入会案内書類一部300円を購入して下さい。
※駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングに停めて下さい。
※下の日程以外は、ご相談下さい。
令和7年 1月22日(水)午前11時~
□申込受付
※入会申込書に記入の上、入会料を添えて申込下さい。先着順受付の為、希望クラスに入れない場合もありますがご了承下さい。
□その他
プレ募集に関することで、変更や追加になる場合には、当ホームページのお知らせ欄に掲載しますので、ご確認をお願い致します。
令和7年1月 1歳児親子【すくすく教室】のご案内
1歳児は可愛さいっぱいですね。でも、お家の中でお子さんと二人きりの毎日ではママも少し
疲れていませんか? 1歳児のお友だちと保護者が一緒に気軽に遊びに来られる教室です。
幼稚園の雰囲気を少しでも体験してみませんか? 今回は、「体育館で体操の先生とあそぼう」です。
育児相談も行っていますので、お気軽にスタッフに声をかけて下さい。
【対 象】 1歳児(令和4年4月2日~令和5年4月1日生)と保護者1名(弟妹可)
【実施日】 令和7年
①1月24日(金) ②1月31日(金)の中から、1日を選びお申込み下さい。
※令和7年度も実施予定です。
【場 所】 体育館1階
【申 込】 申込受付は、TEL…042-581-4765(担当:大野宛)にて、
日にち 12月16日(月)~20日(金)又は1月8日(水)以降
時 間 10時30分~15時まで(休園日を除く、月~金まで)
・定員は各回十数組。希望の日が定員に達した場合は、利用できる日をご案内します。
・予約の取り消し、当日のお休みは電話で必ずご連絡下さい。
【時 間】 午前9時30分から10時15分 (入室は、午前9時20分より)
【内 容】 親子で体操
【費 用】 1回200円(子ども用りんごジュース1コ含)
・つり銭のないようにご協力をお願いします。
・初回のみ登録料として500円(お子さんは2回目以降も保険適用となります)
・当日の開始前受付で費用をお支払い下さい。受付票の記入をお願いします。
※翌年度「未就園児うきうき教室(2歳児)」入会時に優先となります。
【持ち物】 ・水筒 ・上靴(親子共) ※お子さんの上靴は外靴を洗ったものでも結構です。
※マスク着用については、保護者の方の判断となります。
【その他】 ・保護者1名でお願いします。保護者の方の体調が優れない場合はご相談下さい。
・親子で体操して頂くために、動きやすい服装。保育中の撮影・携帯電話の使用はご遠慮下さい。
・お車の場合、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングに停めて下さい。
自転車は当園の駐輪場に停めて下さい。
・大雪等の悪天候などで急遽中止になる場合は当園HPお知らせ欄に掲載しますので、お出かけ
前に確認をお願いします。
【Q&A】 (Q)参加したいですが、ぐずったりしないか心配です?
(A)ぐずってしまっても心配はありません。気にしないで下さい。
回を重ねる毎にどんどんなれてきます。 ママもすくすく教室を楽しんで、それぞれのお子さんのペースに合わせてあげて下さい。すくすく教室に行く日ををお子さんと共に確認したり、いっしょに出かける準備をするなどし、登園の日をスムーズに迎えられるようになれば、心も落ち着いていきます。